グループホーム夕陽の丘 山田


photo_yamada

グループホームとは?



介護保険では「認知症対応型共同生活介護」という名称で、居宅サービスのひとつに区分されます。共同生活介護という名称からもわかるように、認知症の症状がある高齢者が小規模な生活の場で少人数(5人から9人)を単位とした共同住居の形態で、食事の支度や掃除、洗濯などをスタッフが利用者とともに共同で行い、家庭的で落ち着いた雰囲気の中で生活を送ることにより、認知症の症状の進行を穏やかにすることを期待するものです。
当施設では、介護予防を含む「認知症対応型共同生活介護」を提供しており、要支援2、および要介護の認定を受けている方で、医師の診断により「認知症の症状がある」ことが確認出来る方がご利用できます。

グループホームにおけるケア



1.慣れ親しんだ生活様式が守られる暮らしとケア(束縛のない家庭的な暮らし)
2.認知障害や行動障害を補い、自然な形でもてる力を発揮できる暮らしとケア
3.少人数の中で1人1人が個人として理解され受け入れられる暮らしとケア
(人としての権利と尊厳、個人の生活史と固有の感情)
4.自信と感情が生まれる暮らしとケア
(衣・食・住全般に生活者として、成人した社会人としての行動、役割を回復)
5.豊かな人間関係を保ち支えあう暮らしとケア
(家族との、擬似家族としての、スタッフとの、地域社会との、入居者同士の)

夕陽の丘の生活理念



自立と相生(あいおい)が夕陽の丘の生活理念です。
グループホームの生活で大切なことは、個人の尊厳を保ちながら、安らかに共同生活を営むことです。
相生(あいおい)には「互いに他のものを生み出す関係」の意味があります。
グループホーム夕陽の丘は、ひとりひとりにあった必要な援助で自立を支えながら、お互いが助け合うことで、ひとりではできなかったことができたり、新しい経験をすることで、価値のある人生を送っていただくことを支援します。

のんびりゆっくりとが夕陽の丘の生活モットーです。
入居者が、今ご自分でできることを、お互いに助け合って行います。生活リズムを整える上でゆるやかな日課はありますが、それにこだわることはありません。
食事の支度は利用者と職員が一緒にします。献立を考えて、買い物や料理、盛りつけを一緒に行います。ときには外出したりします。会話が弾む、普通の食卓と同じです。
天気の良いときには、散歩をしたり、ドライブに行ったり、中庭で昼寝をしたり、裏の畑をいじったり。昔から参加している趣味サークルなどにも参加することもできます。
スタッフは、嫁のように、息子のように、孫のように接しながら、ゆっくりと信頼関係を紡いでいきます。昔の写真を見ながら懐かしんでみたり、昔の遊びをしてみたり、カラオケを一緒にしたり、仕事をしたり、9名の大家族のような感覚で役割を持ちながら生活をしていきます。


名称の由来とシンボルマーク



ホームから良く見える、鳥海山に沈む夕陽は大変印象的です。夕陽の丘の名称は、「いつまでも輝き続ける」夕陽を人生に見立て名付けました。
またシンボルマークは、利用者様、ご家族様、介護に携わる者が手を取り合っている三者関係と、時代や世代の流れを表しており、全体として、高齢者の尊厳を支えている構図となっており、だいだい色で「いつまでも輝き続ける」人生を表しております。


施設概要

設置(運営)主体 医療法人仁恵会(湯沢市字中屋敷)
延床面積(構造) 581.70㎡(木造平屋建)
開設年月日 平成14年4月1日
入居定員 18名(2ユニット)
主要な設備 ・居室(全室個室、ただし山田の2室は二人部屋としてご利用できます)
・居間、台所、浴室、便所、洗濯室
・全館冷暖房
・防火設備  スプリンクラー、火報器、火通器、誘導灯、消火器
職員配置 日中3名以上(1ユニット当たり)、夜間1名(1ユニット当たり)

こちらにも情報が掲載されておりますのでご覧ください。


厚生労働省 介護サービス情報公表システム(山田)
detail_yamada_02
detail_yamada_01

お問い合わせやお申し込みは

グループホーム夕陽の丘柳田 TEL 0183-79-5158
グループホーム夕陽の丘山田 TEL 0183-78-0515
介護老人保健施設昭平苑 TEL 0183-72-1117

または各居宅介護支援事業所までお願いいたします。
見学は随時可能です。事前にお電話をお願いいたします。
ご不明な点は、遠慮無くお申し出ください。

交通のご案内


グループホーム夕陽の丘 山田

〒012-0006 秋田県湯沢市山田字中屋敷14番地
TEL 0183-78-0515
FAX 0183-78-0516

Copyright© 医療法人仁恵会 , 2024 All Rights Reserved.